-
-
39回目 「エガオール川柳の会」 ~右脳を駆使した後もお楽しみ~
2か月に一度のペースで開催している「エガオール川柳の会」 細~く長~く続けてきて、今回でなんと39回目! 固定メンバーさんは私を含め7名です。今回はお二人が欠席で4名で。 川柳は心を詠むもの。句には時 ...
-
-
「エガオール川柳の会」に新入りメンバーが!これからも楽しく五七五を!
2か月に一回のペースで細く長く続けている「エガオール川柳の会」 8月20日の会が38回目となりました。 ずっとずっと同じメンバーさんで続けていたのですが、今回、初参加の雪うさぎさん(雅号)が新しくメン ...
-
-
15年間ありがとうございました ~川柳文学コロキュウム 終刊のつどい~
私が所属していた「川柳文学コロキュウム」は今春、柳誌の100号をもって活動を終了することとなりました。 主宰の赤松ますみさんが起ち上げられて20年、全国に多くの会員さんを抱え、おひとりで柳誌の編集や句 ...
-
-
【川柳】あたためていたフタタビもカナラズも
もうきっと終わったと思いながら心の端っこではずっとずっと冷めないようにと、、熱を保っていたんだなあ。 また進めるだろうか。ここから。うん、きっときっと。 『あたためていたフタタビもカナラズも』 桂 晶 ...
-
-
【川柳】コーヒーが冷めても続く武勇伝
きっと気持ちいいんだろうなあ。 過去の栄光 ひとり劇場 エンドレス ああ、、、 『コーヒーが冷めても続く武勇伝』 桂 晶月 川柳文学コロキュウム99号 課題吟「粘る」