-
-
名前の物語がコミュニケーションツールになる理由
私は4つの名前を持っています。 「土本晶子」「桂 晶月」「晶月」「エガオール」 本名、雅号、仕事時に使う名前、会社名 自分の名前以外は、すべて自分自身で決めたものです。 名前にストーリーがありますか ...
-
-
目的の逆算から3年目の経理作業
今日こそはやらねばとここ1ヵ月放置していた経理作業。 苦手なものはついつい先延ばしにしてしまうのはいけないことですが、どうしてもそうなってしまいます。 弥生会計にひたすら入力するものの仕訳がわからなく ...
-
-
戦略経営者の思惑に何度もやられる非計画購買者
スーパーの陳列って実にうまく考えられていますよね。まず、入口前で野菜の特売。今日は人参、玉ねぎ、じゃがいもがひとつ18円。「あ、ちょうど玉ねぎがないわ。」と袋に5つ詰め込んで店内に。そうしたら目の前に ...
-
-
届いたクレームから気づく慢心と初心 起業3年目の課題
私の会社(株式会社エガオール)の業務に「メール鑑定」という種目があります。 最近は対企業、対店舗の仕事が増えてきたのですが、個人鑑定は自分を育ててくれた大切な仕事であります。(10年前、悩めるママさん ...