柔軟でいい
昨日、風水ブログを読んでくださったという方からお電話をいただいた。
「来年、キッチンのリフォームをしたいけれど、その方位に五黄土星が巡るのでどうしたらいいかと思っていて・・・代替策があると拝見したので」と。
聞けば、もう設備はかなり傷んでいるとのこと。
「あらら、、それは大変ですよね」
「そうなんです、早めに工事したいんですけど、方位が悪いし、夫の星(九星気学の本命星)の運勢も悪くて」
風水は方位の気を見て、邪気は抑え吉の気を上げて気の流れを良くしていくものなので、方位の考慮は欠かせない。だけど、壊れたものをそのままにして待ち続けるのは、家の気もその中で不快に感じながら過ごす人の気も下がるので、結果的に良くない。
だから、早めの工事を前提に。その他でできること(吉日に工事を施工したり、家全体の風水を整えたり)をご提案している。
本命星の吉凶もあるが365日ずっと悪いわけではないし。
そんなことをお伝えてしていると安心されたようで、じゃ具体的にどうするってことをご相談に来てくださることになった。
リフォームは人生の大きなイベントと思う。準備に時間もお金もかかるし慎重になる。運気の向上と快適さを望む風水が不安材料になってしまっては本末転倒。

困った時は、そこばかりに集中してしまいがち。
ちょっと視点をずらせば、できることはある。不安を和らげる役目も担っているなあと改めて。
・・・・・・・
今朝はぐっと冷え込んで、ヒーターとあったかい緑茶で始動。
あまり気温が上がらない一日みたいなので、さて、何を着ようかな。