真ん中ありますか
今日は朝からムシムシでしたね。体の裏側にかく汗が妙に多くて困りました。いったいこの現象はなんなのでしょう。早く涼しくなって!と祈るばかりです。
先日、新築の間取りについてご相談がありました。これから図面を作るという段階なので、風水を入れるのは一番いいタイミングです。なのですが、設計士さんからの見本プランが「実は・・」と見せてくださいました。

このようなコノ字型でした。「明るい家になると言われましたが、、この欠けはどうなんでしょう」と。確かに採光面が増えるので明るくなるとは思います。でも「真ん中がない家」になってしまうと風水では見ます。真ん中は太極と言って一番大事な部分 だからここがないってことは家の気が安定しない(抜ける)ことになるのです。
お客さんもいろいろお調べになったみたいで不安に思われたようです。
なかなか難しいのですが・・・
設計士さんは「明るい家にしたい」 風水師は「真ん中のある家にしたい」 どちらが正解でどちらが間違っているというものではないんですね。これってもう、お客さんに選択していただくしかなくて、もし、コの字型を選ばれたら、そこに合わせて風水提案します。
風水や易、四柱推命などはバランス(中庸)を重んじる学問です。人の体も真ん中(おへそや鼻、背骨など)は大事です。
安定するのは「真ん中」があってこそ。
結局、お客さんはご自身の希望を伝え欠けの無い、きれいな四角形の家で再度図面を描いてもらうことになりました。
真ん中、大事 私の真ん中には何が?今は泉のように汗が湧いていそうです。(想像するだけでも怖い)