「 風水 」 一覧
-
-
【土用】厄介だけどコレがないと夏が来ない ~上手に付き合いたい季節の気~
「工事が終わって気持ちがスッキリしました」 今日いただいたお客さんからのメールの一行にホッ。 2月に「庭の木を植え替えたい」とご相談をいただき、本日4月9日の工事をご提案していました。 土を掘る工事は ...
-
-
【食風水】 春 いただきます! ~旬の食材から注入する季節の気~
こちら大阪ではもう葉桜となりました。 満開の桜を見上げながら歩いていた道は、もう花びらでいっぱいになっています。 ちょっと寂しいのですが、ここからは新緑にバトンタッチですね。 今が一年で一番過ごしやす ...
-
-
【九星の精】スピードを緩める
【九星の精】2月1日 今日から2月ですね。 明日は節分、そして明後日は立春 暦の新年がやってきます。 こんな時だから焦りもあるけれど、緩急つけて息切れせずに進むことも必要ですね。 「減速」は八白土星で ...
-
-
【九星の精】見上げてみる
【九星の精】1月31日 一粒万倍日 暦の春はもうすぐ 季節は上に伸びる気に満ちます。 空は六白金星の分類で「負けない力」を意味します。 上は無限ですね。 1月最終日 どうぞ良い一日を。 #九星の精 # ...
-
-
【九星の精】芽吹きを見守る
【九星の精】1月30日 土用の間日 植物の芽吹き、春、緑、すべて三碧木星に分類されます。 モンステラの葉っぱはどんどん隙間ができて手のひらのようになりますね。 風水ではお金を手に乗せるイメージで金運対 ...