月とスコップ 

大阪の株式会社エガオール代表 土本晶子です。風水や運勢の事業、猫と暮らす毎日、川柳もちょいと詠んでいます。そんなアラ還女子の日常をボチボチと。

開運風水パワースポット巡り 風水ウォーク

【第16回 開運風水パワースポット巡り】三井寺 滋賀院 旧竹林院 日吉大社 そして西教寺 近江坂本の紅葉巡りで心が燃えた一日

2021/01/09

一年ぶりに開催したイベント「開運風水パワースポット巡り」
お天気にも恵まれ(11月なのに夏日!)参加の皆さんと地の気をたっぷりといただいてきました。

今回は大津市を訪れました。この地は比叡山を背に琵琶湖を向きにした風水的に素晴らしい場所にあります。
比叡山延暦寺の門前町である坂本は見どころがたくさんあります。


京阪山科から浜大津で乗り換え 大河ドラマ「麒麟がくる」号でまず最初の「三井寺駅」へ


三井寺は「園城寺」が正式名  山門前で紅葉がお出迎え


三井寺の鐘は日本三銘鐘のひとつ 弁慶の引き摺り鐘を元祖とし現在の鐘は1602年に作られたもの
皆さん順番に「ゴーン」


三井寺の中でも一番見頃の紅葉をバックに

三井寺は今ちょうど国宝の金堂で「秘仏 弥勒仏」の特別公開が行われていました。
広い境内の端にある観音堂のお詣りを最後に三井寺から次の目的地へ。


再度電車に乗り、京阪坂本比叡山口駅に。
そして腹ごしらえ。
名物「鶴㐂そば」 この建物は国の登録有形文化財に指定される入母屋造り 待つこと約30分 しかし待った甲斐のあるおいしいお蕎麦を堪能しました。


坂本は「穴太衆」という石積み職人集団によって造られた石垣が美しい町

その町には比叡山で修行を経た老僧の住坊である「里坊」がたくさんあります。そのひとつ「滋賀院」へ

ここは徳川家康に風水を指南した天海僧正が住んでいた所と言われています。

そこから「旧竹林院」へ
ここも里坊のひとつ 紅葉で有名な景色があります

建物の中にある座卓に映り込む庭園の光景は圧巻です。

次は「日吉大社」へ

こちらは都の鬼門を守る神社として創建されました。二匹のお猿さんがいるのですが聖なる「神猿(まさる)」なんですね。この日も元気に迎えてくれました。

この日吉大社までが今回の行程だったのですが、ここまで来たらもうひとつ行きたい場所が。「西教寺」です。
ここは下見の時に訪れたのですが、独特の気が流れる場所だったので、できればご案内したいと思っていました。

おりしも紅葉のライトアップの期間で、17時からはまた違った風景が楽しめることがわかり、もう行くしかない状態になりました。

西教寺は明智光秀が再建し過ごした寺です。境内には明智一族の墓があります。
到着したのは16時30分 拝観は17時までなので足早にお詣りを済ませました。ライトアップされた本堂は荘厳そのもの。


こちらは山門からのライトアップ風景

一日で約10キロ歩きました。お疲れさまでした。

ご参加の皆さまから「参加してよかった」とのご感想をいただき、また次回へのパワーをいただけた次第です。

気の良い場所へ次回も皆さまをご案内したいと思っています。

-開運風水パワースポット巡り, 風水ウォーク
-, , , , ,