「 暦 」 一覧
-
-
【暦の読み方】五季のある日本 2018年4月17日から始まる土用は「穴」に注意 その理由は?
4月が始まったばかりですが、今年はもうすっかり葉桜となってしまいましたね。 桜と言えば春の代名詞。この春は春夏秋冬、四季のひとつです。しかし、東洋易や風水の世界では一年を五つに分けています。つまり四季 ...
-
-
いよいよ開運月がスタート!どこへ行きますか?2017年9月は動かにゃ損!
運勢鑑定で使う暦は旧暦なので、月の始まりが1日ではありません。 2017年9月は9月7日から10月7日までです。新しい月のスタート日は必ず二十四節気の節目に当たります。9月のスタートは「白露」からです ...
-
-
さよなら今年!節分で終わって立春からスタート 本日限定おすすめデトックスがあります!!
2月3日 節分。節分と言えば・・・豆をまいて恵方巻を食べる日。それも楽しみですが、この節分って豆と恵方巻だけで終わらせてはもったいない日です。 風水や東洋易では、季節の気が大きく変わる特別な節目で、新 ...
-
-
【お知らせ】 エガオールの「今月の運勢」 2017年2月分を更新完了しました!
毎月20日に更新する「今月の運勢」 おかげさまで 弊社HPコンテンツの中でも人気の高いものとなっていて、ちょうど20日頃からアクセスがかなり増えてきています。皆様、お読みくださってどうもありがとうござ ...
-
-
ドタバタで始まった葉月一日目はだみ声で終わった
プリンターの故障から始まって急な面談あってそして同友会の委員会。声ガラガラで扇町公園あたり歩けばポケモンGOの方々とぶつかる。私はこちらの方が気になるよ。明日の食糧買おうかな、、 pic.twitte ...